ENTRY

Interview

インタビュー

仕事を任せてもらえ若手が活躍できる。
周囲がしっかり支えてくれる環境。

企画営業職

安藤 佳織
あんどう かおり

企画営業職
あんどう かおり
安藤 佳織

2021年入社
建築学部 建築学科 SAコース
(空間・建築デザインコース)
福島県出身

☆住宅のリフォームを担当したいと希望し、住生活事業部に配属。戸建て住宅のリフォームの営業兼施工管理として、提案から契約、施工管理までトータルにお客さまに関わる。

この仕事、後藤組を選んだ理由は?

大学で建築を学び、幼いころから戸建て住宅に関わりたいという夢があったので建設業界を目指しました。私の就職活動の軸の一つが、住宅関係で一戸建て住宅の設計やリフォームの仕事をする会社。もう一つが若手社員が活躍できる会社でした。後藤組の会社説明会に参加し、自分の軸と合っているのはもちろん、勤務地が東北エリアであること、そして担当者が女性だったことが決め手になりました。建設会社では男性が説明していることが多いんですが、こんな風に女性が活躍できるんだ、私も一緒に働きたいと入社を決めました。

これまでと今の仕事について。

私の仕事は、戸建て住宅のリフォームの営業兼施工管理です。お客さまからリフォームについてヒアリングし、商品などをショールームでご説明したり、プランのご提案をし、現地調査をしてお見積、ご契約までが営業の仕事です。そこから近隣へのご挨拶に始まり、着工し、工程管理などを行い引き渡しまでの施工管理と、2つの職種を担っているような形になっています。今までで一番印象に残っているのは、やはり入社して初めて、1か月ちょっとくらいだったんですが一人でお客さまの対応させていただき、ご契約、着工、引き渡しまで無事に担当できた時、最後にお礼の言葉をいただいたことです。最初のことだったので、本当にとてもうれしかったですね。

仕事の面白さは?

さまざまなお客さまと直接対面して、それぞれの方のご要望に応えるいろいろな仕事ができることです。繰り返しになりますが、お礼の言葉をいただく時には、やはりやりがいを感じます。また、リフォームの現場では古いものが新しく生まれ変わる瞬間に立ち会えるのも魅力です。

会社の魅力、いいと思うことは?

周囲に質問や相談がしやすい環境がすごく整っているなと思っています。わからないことを上司や先輩に質問すると、すぐに手を止めて答えてもらえます。また、会社としてDXに力を入れているので、どの部署でも自分たちだけの仕事だけじゃなく、評価の対象にもなっているのでしっかり取り組んでいます。自分や会社の仕事を楽にするということにつながることでもあるので、大事な取り組みだと思っています。サポート面としては、資格取得をするのに受験費用を会社に負担してもらえます。資格に挑戦しようという動機づけにもなるので、とてもありがたい制度だと思います。

これから挑戦したいこと、目標は?

今、自分のスキルアップを目標に、2つ取得したい資格があります。一つは宅地建物取引士で、もう一つは建築学部を出ているので、1級建築士の資格を取得するのが目標です。