( ブログ )

雪下ろしも終盤

お知らせサムネイル画像

2025.02.28

みなさまこんにちは!広報担当です。

 

先日、山形新聞に掲載されたこちらの記事。

 

 

今年は積雪量が多く、その分、雪下ろしの事故が多発しているとのことです。

 

当社では、施設や住宅の雪下ろしのご依頼も承っています。

この記事では、雪下ろし作業時の注意点やポイントについてコメントさせていただきました。

 

 

●必ず2名以上での作業

万が一作業者が事故に遭った場合でも、もう一人が助けを呼ぶことができます。作業効率もUPします。

 

●ヘルメットと命綱の装着

転倒時の頭部保護、高所からの転落防止のために必要です。

 

●地面の雪はそのままに

万が一の落下時にクッションの役割を果たし、衝撃を和らげることができます。

 

●5cmほど厚みを残して雪を下ろす

表面が濡れた屋根は非常に滑りやすいため、金属板の上を直接歩かないようにするのも工夫の一つです。

 

●屋根の端で作業しない

転落のリスクが高い場所のため、屋根の中央寄りで行動し、安定した場所で作業するように心がけましょう。

 

今年度はありがたいことに多くのお問い合わせをいただき、

作業が追いつかずお断りさせていただくこともありました。

大変申し訳ございませんでした。

 

最近は暖かさを感じる気候により、雪解けも一気に進みました。

春が待ち遠しいですね。

 

では、また次回^^